ブログ

働く人のためのスポット相談 ― 残業代や賃金の再確認しませんか?(2025/5/10)

スポット相談で “モヤモヤ” を「事実」に変えるお手伝いをしています(全国対応・Zoom相談OK)


「残業代、ちゃんと払われてるのかな…?」
「基本給に含まれてるって言われたけど、明細を見るとよくわからない」
「退職したけど、未払い賃金がありそうで不安」

そんな不安を感じたとき、「一度だけでいいから、専門家に見てもらいたい」というご相談が増えています。

当事務所では、社会保険労務士(社労士)として、未払い残業代・賃金の再計算に関する【スポット相談】(単発相談)をお受けしています。
Zoom相談に対応しており、全国どこからでもご利用いただけます。


「再計算をお願いしたい」って、社労士に頼めるの?

はい。社労士は、労働時間・賃金・就業規則など、働く人の「労働条件」に詳しい国家資格者です。
企業からだけでなく、働く個人の方からのご相談にもお応えしています。

たとえば、こんな方におすすめです:

  • 残業代が固定でもらっているけど、実際と合っているか不安

  • 給与明細やタイムカードをもとに、未払いがあるか知りたい

  • 労基署に相談したいけど、何から準備すればいいかわからない

  • 退職した会社の給料が明らかにおかしいけど、どう動けばいいか分からない


実際のご相談事例(Aさんのケース)

ある日、知人の行政書士の方から「残業代の計算が正しいか見てほしい」と紹介されたのが、Aさん(40代・退職済み)でした。

Aさんはすでに一度、労働基準監督署に相談に行っていましたが、資料の整理ができておらず、なかなか状況が伝わらなかったそうです。

そこで、当事務所へご相談がありました。

私はAさんの手元にあったタイムカードの写真、手帳メモ、給与明細などから過去3年分の労働時間・賃金を再計算しました。
すると、次のような事実が明らかになりました。

  • 過労死ラインに近い残業時間の発生

  • 給与計算のミス(割増率や控除の誤り)

  • 数十万円規模の未払い残業代

これらを報告書としてまとめ、労基署での再相談の流れを説明
再訪時には、労基署の担当者がすぐに事態を把握し、会社に連絡・対応してくださり、結果として円満に解決しました


ビフォー・アフターで見る!

「うまく相談できなかった」→「事実が整理され、解決へ」

項目Before(相談前)After(スポット対応後)
状況

労基署に行ったが、資料の整理ができておらず話が進まなかった 社労士が3年分の賃金と労働時間を整理し、報告書にま   とめた
発見されたこと

自分では気づかなかった残業時間や未払い賃金   過労死ライン超えの残業月、給与の計算ミス、未払い   残業代
労基署対応

相談はしたが、具体的な指導なし  担当官が事業主に介入し、円満に解決
相談者の気持ち「誰にも伝わらない」「どうしたらいいか分からない」「 動いてもらえた」「事実を明確にしてよかった」


💬 お客様の声(Aさん・40代・元会社員)

一度は労基署に相談しましたが、自分の説明がうまくできず、モヤモヤしたまま帰ってきました。

でも、社労士さんが過去の給与明細や出勤記録をもとに全部整理してくれて、「こうすれば伝わりますよ」と報告書を作ってくれました。

それを持って再び労基署へ行ったところ、担当の方がすぐに動いてくれて、会社とも円満に話がつきました。

「ちゃんと相談してよかった」と、心から思えました。


ご相談の流れ(全国対応・Zoom OK)

  1. お問い合わせ(メールまたはお電話)

  2. 賃金明細・タイムカードなどの資料を提出(メール可)

  3. 社労士が再計算・報告書を作成(1週間程度)

  4. 必要に応じて労基署などへの相談方法もご案内

  5. 必要に応じて、労働問題に強い弁護士や特定社会保険労務士のご紹介も可能です(名古屋市および近郊限定)


料金の目安(すべて税込)

内容料金
賃金・残業代の再計算(1ヶ月分〜)                  11,000円〜
スポット相談(60分・Zoom対応)5,500円
報告書作成・整理支援11,000円〜


対応地域

  • 全国対応(Zoom相談OK)

  • 対面希望の場合は愛知県名古屋市・近郊(豊田市・春日井市・尾張旭市など)にて対応可能

  • 弁護士・特定社労士のご紹介は、名古屋市および近郊エリアに限ります


社会保険労務士からのメッセージ

私は長年、公的機関で相談業務を担当してきました。
その中で実感したのは「正しいことでも、伝わらなければ、行政は動けない」という現実です。

スポット相談は、一度きりでもOK。
「なんとなくおかしいかも」と思ったときに、事実を明らかにするお手伝いができれば幸いです。

また、必要に応じて、労働トラブルの交渉や申立てなど、より専門的な対応が可能な信頼できる弁護士や特定社会保険労務士(名古屋近郊のみ)をご紹介いたします。安心してご相談ください。


📩 お問い合わせフォームはこちら → [お問い合わせページへのリンク]
📞 電話:050-1241-3546(平日1:00〜18:00)


このページのトップへ