ブログ

外国人労務に不安がある事業者様へ ― 名古屋市対応、初回無料の労務チェック実施中!(2025/7/28)

外国人労務、あなたの事業所は大丈夫ですか?

名古屋市で外国人スタッフを雇用している中小企業・事業所の方から、こんなお悩みをよく伺います。

今や外国人労務は、企業の信頼や存続にもかかわる重要なテーマです。
「何となく自己流」で運用を続けるのは、大きなリスクになりかねません。


🔍 まずは現状を見える化しませんか?

当事務所では、名古屋市内の事業者様を対象に
「外国人労務チェックリスト(全15項目)」を無料でご提供しています。


外国人労務チェックリスト(初期対応編)

外国人雇用でよくあるトラブルを未然に防ぐための、簡易セルフ診断ツールです。

チェック項目例

確認

就労制限のある在留資格で、誤った業務をさせていないか?

はい / いいえ

労働条件通知書を、外国人にも理解できる言語で渡しているか?

はい / いいえ

社会保険・雇用保険の加入義務がある者は、全員加入させているか?

はい / いいえ

外国人と日本人の労働条件に不公平がないか?

はい / いいえ

ハラスメントや差別的言動への対応ルールを定めているか?

はい / いいえ

15項目のチェックリスト(PDF版)をご希望の方は、メールにてご連絡ください。
メールアドレス:sr-kar-4602@outlook.jp
(件名に「チェックリスト希望」とお書きください)

 

ご希望があれば、チェック結果をもとにした無料アドバイス(30分オンライン対応)もご案内します。


💬 担当より一言

「外国人労務の現場では、制度は知っているけど、実務は不安という声をよく耳にします。
難しい制度だからこそ、最初の一歩が大事。名古屋市で外国人雇用に取り組まれている皆さま、どうかお気軽にご相談ください。」


📌 最後に:トラブルを防ぐには気づくことから

外国人労務の問題は、起きてからでは遅いケースが多くあります。
まずは自社の状態を見える化して、安心・安全な職場づくりを進めましょう。


チェックリストをご希望の方へ

📩 sr-kar-4602@outlook.jp(件名:チェックリスト希望)
※24
時間受付、原則2営業日以内にご返信いたします。

 

※ビジネスと人権に取組むBHR推進社労士の魅力はコチラ

このページのトップへ